NEWYORK with HAYASHI&SONS
2008/7/29 火曜日
お久しぶりです!
実はこっそりニューヨークに行ってきました。
主に展示会周りがメインだったため約1週間(実働5日間)とかなりハードなスケジュールでした。
今回は三重県の好感度セレクトショップHAYASHI&SONSのバイヤー河野氏と….。
河野氏です。クールで男前、熱い男ですが、ちょっと小島よしおに似ています。
日本も暑いですが、ニューヨークも負けじと暑く、展示会の合間に買い付けといった具合で、毎日バテバテで足もパンパンでした。
展示会の1コマです。
そんな中、展示会のアフターパーティーに出席するためCLUB MANSIONに行ってきました。
日本人バイヤーの方も来ているかと思いましたが、日本から来た人は僕ら2人だけ….。
99%外国人でしたが、そこはアメリカ。めちゃめちゃキュートな女の人もフレンドリーに『Hi!』『乾杯!』等話しかけて来てくれて僕ら2人はテンション上がりまくり。でも僕ら2人は英語が話せず、放つ言葉は『I love you』『I need you』『I want you』のみ….。次第に相手にされなくなり、結局2人で踊りまくり、お立ち台にまで昇る始末でした….。
最終日は買い付けの合間をぬって近代美術館MOMAへ…。
中庭。
ジャン.プルーヴェ(欲しー)。
アンディーウォーホール。
寝転んで池に落ちそうになったぽっちゃり系の全裸の女性の像。
?????
念願のMOMAにまたまた2人のテンションは終止上がりまくりでした。
最終日の夜は日本から来るあの人と待ち合わせ。
夜9時にニューヨークに着くはずが、その日のニューヨークの天候は大荒れ。
かなり心配していたのですが、約6時間遅れてニューヨークに到着。夜?朝?の4時に合流!
My friend北村氏。日本からの長旅の疲れも見せず会心の笑顔にホッと一安心。
今回は5日間と非常にタイトなスケジュールでしたが、なかなか良い成果を上げる事が出来たのではないかと思います。買い付けた商品も少しずつBLOGでUPしていきます。またかなり先の話ですが展示会での2009s/sの商品もお楽しみに…..。
最後に自分の買い物を….。
*ジョージネルソンのeyeクロックです。完全に一目惚れでMOMAに来た証を理由に買っちゃいました。
でもこの掛け時計、目のデザインですので横に掛けるのが当然ですが、なぜか縦にも掛ける事が出来ます。
もしかしてこれは………。
恐るべしジョージネルソン!
George Nelson
ジョージ・ネルソン
1908年、コネチカット州ハートフォードに生まれる。31年にイエール大学で建築の学位を取り、さらにローマのアメリカンアカデミーで学んだ後、ニューヨークでウイリアム・ハンビーと建築事務所を設立。
また、建築雑誌の編集長を務めたり、多くの建築・デザイン関連の著作を出版するなど、単にデザイン設計活動にとどまらない活躍を続けた。特に、46年から66年までの20年間、ハーマンミラー社のデザイン部長として、イームズ夫妻の才能をモダン家具に実現させた功績は大きい。ネルソン自身も、マシュマロソファ、ココナッツチェアなどの名作と高いアート性を有するネルソンクロックシリーズで、デザイナーとしての足跡を21世紀にも残している。
最近のコメント