スポーツ×ラグジュアリー×モード
2016/11/29 火曜日
明日11月30日(水)は定休日となりますのでお間違いないようお願い致します!
なおHPでの御注文の受付は通常通り行っております。商品の発送は翌12月1日(木)より順次行ってまいりますので宜しくお願い致します。
そして本日もたくさんのご来店誠にありがとうございます。
皆様今晩は。tamaです。
当店の11月の営業も本日が最後で、今年も残すところ約一ヶ月になりました。
ここに来てようやく冬の着こなしを楽しめる気温になってきましたね。
それでは温かいアウターをご紹介!と行きたいところなのですが。
本日は冬のオシャレの醍醐味とも言えるレイヤードに大活躍してくれる一着をご紹介です!
ストリートなイメージのアイテムなんですけどモードに見えるのが良いんです、はりきってどうぞ!!
上質なコットンベルベットで仕立てたトラックジャケットの前身頃に、USEDで種類の異なるスポーツウェアを解体したジャージー生地をパッチワークして再構築した“Track Jacket”!
LONG JOURNEY / “Track Jacket” (Black) Size:S,M,L ¥29,000+tax
アディダスなどが有名で代表的なトラックジャケットを、高級感のある素材に加えて、それとは全く対比するUSEDウェアを解体した機能素材を用いて尚且つ「リメイク」というアプローチで表現したこちら!
「スポーツ」と「ラグジュアリー」をモードに融合し、そして現代でリアルに機能する一着へ昇華した、ヴィンテージファブリックへの賛辞を込めたLONG JOURNEYならではの世界観を体現しながら、これまでのトラックジャケットのイメージを覆す斬新な一着に仕上がっております!
パネルカットの形状やサイズまでも不規則である、気の遠くなりそうなパッチワークの連続が放つ圧倒的な存在感!
パーツごとに織りや質感も異なるUSEDのゲームシャツなどのスポーツウェアを解体した生地を、デザイナーの感覚が赴く適所にアソートで配置されたこちらは!
そのパッチワークのバランスも一着ごとに異なるだけでなく!
ナンバリングのあるパーツを使用していたり!
チームにより異なるカラーや柄のパターンも見られるなど、ベースそれぞれが持つ固有の魅力も見事に活かして全てを完全なる「一点モノ」のデザインとして機能させております!
そしてフロントのパッチワークとは打って変わって、首元や両袖、背中から身頃の裾に至るまでは上質なコットンベルベットでプレーンに構成!
フロントデザインのコントラストを活かしつつも、素材感や印象の大きい差を埋めるように洗いをかけることで光沢感を抑えるとともにさらに柔らかくクタッとした質感となり、その微起毛の毛並みにもスウェードのラフアウトしたような表情が生まれ、ヴィンテージファブリックさながらの風合いを宿しております!
さらには黒に染め上げることでフロント側はパッチワークの激しいコントラストも絶妙なバランスに調和され、コットンベルベットで構成されたパーツとの相性もさらに近づき、全面黒に統一されることで重厚な雰囲気も増して一層迫力ある仕上がりに!
身頃を大きく採ったワイドなサイジングにラグランスリーブ仕立、首元の高い位置まで走るフロントジップは裾側からも開く2ウェイスライド仕様となっており、そのこだわりの素材とパッチワークがトラックジャケットのスタイルに落とし込まれることで実に新鮮で且つ、アクティブに機能するスペックを与えながら!
フロントのほか、身頃の裾側に施されたポケットのジップも共にブルーにすることで、重厚な雰囲気を少しライトにして尚且つトラックジャケットのイメージを濃くしているなど、リアルに機能することも意識しながら細部までデザインのバランスが非常にこだわり抜かれております!
アクが強すぎず洗練されたパッチワークデザインや、モードで尚且つスポーツのイメージも兼ね備えるという他には無い見え方が、コーディネートの主役を担うだけの十分な迫力があるこちらは!
MA-1やボンバージャケットなどの無骨なアウターや!
テーラー仕立ての上質な素材のコートにも抜群の相性で、カジュアルでいてモードというエッセンスをそのコーディネートに加えてくれます!
素材のチョイスから、そのバランスを意識して加工や細部の仕様に至るまでこだわり抜いたデザインは長いシーズンで様々なコーディネートに落とし込めて、そのスタイリングのクオリティを高める「ハズし」となってくれるので、全てにおいて新鮮な見え方も提案してくれます!
「スポーツ」「ラグジュアリー」「モード」を見事に融合した、まさにLONG JOURNEYのリメイクの真骨頂とも言える“Track Jacket”はこれからのシーズンにこそ、その高いスペックを存分に発揮してくれる一着です!
WebshopにもUP致しましたので、どうぞこちらからご覧になって下さい!
最近のコメント