久々の新作は渾身の一点物。
2014/2/6 木曜日
本日もたくさんのご来店誠にありがとうございます。
皆様今晩は。tamaです。
寒いですね。
寒さ以外のネタで始めようと考えてはいたのですが、頭に寒いと言う意識以外がございません。
しかしそんな寒さも吹き飛ばしてくれる、アツ過ぎる一点物がHTCのリメイクラインIrregulaR(イレギュラー)より久々の登場でございます。
IrregulaR(イレギュラー)渾身の新作、はりきってどうぞ!!
Remake Double Riders Parka “All Leather”!!
IrregulaR / Remake Double Riders Parka “All Leather” (Black) size:One ¥94,500-(tax in)
ヴィンテージのダブルライダースジャケットをベースに、シルエットやディテールにデザイナーの卓越したセンスを盛り込み、異なるカルチャーを融合を可能とした再構築アウターRemake Double Riders Parka “All Leather”!
某ビッグメゾンのデザインチームや某有名セレクトショップでバイヤーを務めた、IrregulaR(イレギュラー)のデザイナーアロンゾ氏によって、モーターサイクルとアウトドア、そしてそこにモードテイストまでも漂う、通常交わる事の無いカルチャーを見事に集約したこちら!
まず何といっても目を見張るのが解体したヴィンテージのライダースで形成されたレザーのフード!
そのマウンテンパーカーを思わせる顔半分までを覆う形状や、フロントは着脱を容易とするスナップボタン仕様、そして胸元のジッパーで取り外しも可能とするなど、常識では考えられない独創的な発想力が成し得た、モーターサイクルにアウトドアの要素を盛り込んだ機能美を感じるディテール!
着用を繰り返し、年数を経た中で帯びるレザーの光沢感やシワ、ダメージなどのヴィンテージならではの雰囲気抜群な経年変化(エイジング)や無骨なディテールの数々の備わったダブルライダースを贅沢にも資材として使用!
そんな一点物としての価値が備わりながら現代には着こなしにくい鈍臭いシルエットも、華々しい経歴を持つデザイナーが過去に培ったテーラーリングパターンを駆使して洗練されたシルエットへとリサイズ!
裏地には滑りの良い素材を、負荷のかかる袖の裏地には強度の高いリップストップ仕様のミリタリー生地を施すなど、ファッションとして機能する一着に仕上がっております!
さらに!
IrregulaR / Remake Double Riders Parka “M-65”!!
IrregulaR / Remake Double Riders Parka “M-65” (Olive/Black) size:One ¥94,500-(tax in)
こちらもヴィンテージのダブルライダースジャケットをベースとしながら、解体されたヴィンテージのアメリカ軍M-65フィールドジャケットの袖を配し、シルエットに改良と新たなディテールを盛り込んで再構築したRemake Double Riders Parka“M-65”!
先程のモーターサイクルとアウトドアをモードに落とし込んだ中に、さらにミリタリーの要素を共存させる事を可能としたこちら!
解体されたヴィンテージのライダースで形成された、胸元のフロントジッパーで着脱可能なこちらのレザーフードには、元々の経年変化(エイジング)に加え、当時の所有者が施したのであろうモーターサイクルのチームワッペンの備わる贅沢さ!
さらに伝説のバイカーチーム「ヘルズエンジェルズ」が自らのライダースにした様に、グッドラック(幸運)をもたらすと言われているラビットフットがフロントジップトップに使用されており、独創的なセンスを盛り込みながらも本来のカルチャーも強く感じさせる点は流石IrregulaR(イレギュラー)!
着用や経年によるレザーの光沢やダメージ、茶芯の現れた表情などヴィンテージならではの雰囲気と当時を感じさせるディテールを現代に活かす、テーラーリングパターンを駆使したシルエットメイキング!
そしてヴィンテージのM-65フィールドジャケットを解体した袖を用いながら、こちらも美しいアームシルエットへとリサイズし、裏地には強度の高いリップストップ地、縫製部分にはリサイズによる違和感はほとんど感じられない完成度です!
漆黒の重厚感と力強いモード感に溢れた“All Leather”!!
まるでM-65にライダースベストをレイヤードしたような、力強いモードテイストにギミックの効いたバランスが絶妙な“M-65”!!
様々なカルチャーの共存した、他に類を見ない一点物としての魅力と存在感は十二分に備わる至極のライダースでございます!
WebshopにもUP致しましたので、どうぞこちらからご覧になって下さい!
コメントをどうぞ